インターネットバンクのVista、Leopard、JIS2004対応

こんなリンク、自己満足なだけですが、金融機関はもっとも個人情報や固有名詞・地名で字形変更が関わりやすい分野だと思うので、勉強がてら検索追加中。傾向と対策・大企業の流れを知るために。最終更新2007.12.7。

JIS2004言及》とある以外はOS、ブラウザ環境のみの言及

あ行

法人向け Vista対応済、Macは全部非対応

さ行

た行

な行

は行

や行

ら行

わ行

16進数

hexadecimal number。
0〜9の数字とA〜Fの文字で表わす。

10進数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
16進数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
10進数 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
16進数 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1A 1B 1C 1D 1E 1F

HTMLの色は16進数なので、ここからそっちに持っていきたいが未到達。
まとまったら追記。

16進数の換算

例)4D9の場合
4=4
D=13
9=9 なので
=4×162+13×161+9

コンピュータの情報の単位

アナログとデジタル

言うまでもないと思いつつ。

アナログ
___
__
_

0 __3
←→ デジタル
   ┌
  ┌┘
 ┌┘
┌┘
0 1 2 3

アナログは、0と3の間に1と2だけじゃなく1.5も2.7も存在するが、デジタルは0の次は1、1の次は2。

2以上の数は2進数に変換して考えているのがデジタル

2進数

binary number
0と1で全ての数値を表わす2進数は、コンピュータや機械に数値(と数値であらわされたデータ)を扱わせるのに適している。

ビット

bit=binary digit(2進数学)。コンピュータの情報の最小単位。2進数の、一桁の0と1のこと。

1ビットは0か1かという、2つの情報を表現できる。

1bit
or
21

バイト

byte。1バイトは8ビット。
23=8ビット をひとつのかたまりとした情報の単位。
コンピュータは、1バイト(8ビット)単位で情報の伝達を行うことが多い。

1bit 1bit 1bit 1bit 1bit 1bit 1bit 1bit =8bit
2 × 2 × 2 × 2 × 2 × 2 × 2 × 2 =28

1ビットが2つの情報を表現できるので、8ビットは2の8乗=256の情報が表現できる。

キロバイト

kilo-byte KBと略する。
1キロバイト=1,024(=210)バイト

数学では、キロは1000=103を表わすが、2進数のコンピュータでは210=1,024を表わす(ことが多い)。

個人的には、210という数字は、自分の先祖を10代遡ったら祖父母の数は1,024人(まぁ、実際地域社会だと親戚婚もあったかもなので、きっとこれより減っているはず)、という覚え方〜。

ガバイト・ギガバイト・テラバイト・ペタバイト

mega-byte、giga-byte、tera-byte、peta-byte

  数学
(10進)
コンピュータ
(2進)
    1byte 8bit
Kilo 103 1KB キロバイト 1,024 byte 210
mega 106 1MBガバイト 1,024 KB 220 1,048,576 byte
giga 109 1GBガバイト 1,024 MB 230 1,073,741,824 byte
tera 1012 1TB テラバイト 1,024 GB 240 1,099,511,627,776 byte
peta 1015 1PB ペタバイト 1,024 TB 250 1,125,899,906,842,624 byte

機械語

machine language
0と1の数字列で書かれた、コンピュータが直接理解して、実行処理を行う言葉。

電気で動くコンピュータは、送られてくる電圧の高低でこの0と1を区別して認識している。

0と1、つまり、2進数。
中間を除いた最初の分類に最も適している。
雄雌、上下、大小、+−、正負、True/False、Yes/Noなど、どちらかが0でどちらかを1として区別して意味を持つ。
これがつまり、デジタル。

単に0と1の数字の羅列では仕方がないので、その羅列に文字数や組み合わせで一定のルールを作り、他の、なんらかの法則で並んだデータの塊に番号(コード)をふって(encode=符号化)数字なのか文字なのか、制御記号なのか、それぞれを理解させて、コンピュータに扱わせる。

結果、出てきた0と1の数字だけの機械語は、もう一度人間の分かる状態に戻される。

ソースプログラム
人間が読める形
  変換   オブジェクトプログラム
機械語
void main()
{
printf( "こんな風なの" );
}
アセンブル
or
コンパイル
「010001001...」
void main()
{
printf( "こんな風なの" );
}
アセンブル
or
コンパイル
「010001001...」

プログラム

物事の予定、順序、などから転じて、コンピュータが処理を行うための動作手順を規定して、プログラミング言語で記述したもの。

人間が英語をベース(大体)に書いた指示(ソースプログラム)は、機械が分かる「01001・・・」等の機械語に変換(アセンブルコンパイルなどの処理)して伝えて初めて機能する。

ソースプログラム       オブジェクトプログラム
void main()
{
printf( "こんな風なの" );
}
アセンブル
or
コンパイル
「010001001...」
void main()
{
printf( "こんな風なの" );
}
アセンブル
or
コンパイル
「010001001...」

アセンブルコンパイルの差は時代?
アセンブル言語って限定してしまったから、コンパイルという別の言語を使える方法と用語を用意して、さらにインタプリタ言語に発展…?
要確認。

アセンブル:assemble

もともとの意味:集める、まとめる、組み立てる。アンサンブルと同義。
いくつかの部品をまとめてひとつの機能にすること。

アセンブラ:assembler

プログラミング言語機械語に変換翻訳するアセンブラ言語で書かれたプログラム。

コンパイル:compile

もともとの意味:編集すること、まとめること。

コンパイラ:compiler

もともとの意味:編集・編纂者
C、C++FORTRAN、BASIC、Java、等の高級プログラミング言語機械語に変換翻訳するプログラム。

パソコンメーカーのVista導入・JIS2004対応

OSではなく、PC本体のメーカーのサポート案内のまとめです。一部準備中および随時更新。社名50音順。

Vistaのキーワードで「変換候補」が出てくるあたり、電子辞書SHARPらしいと、変なところに感心しています。

NEC

オンキョー

Gateway