Computer

富士通のJIS2004対応

ログに富士通さんのアクセスが沢山(ここの割合からすると)入っていたので、何があったかと検索してみたら、 「Interstage 帳票ソリューション」を構成するなかの文字管理を扱うソフトウェア「Interstage Charset Manager」のV9で、Vista採用のJIS2004対応…

文字の符号化

一定の順序で並べた文字に、一定のしくみで番号を与えて、コンピュータで扱えるデジタルのデータにする(=符号)こと。JIS漢字コードはそのひとつ。 日本語の図形文字で、画数や部首で一覧の表にされた漢字の一つ一つに規則性のある固有のコードをつけて規…

16進数

hexadecimal number。 0〜9の数字とA〜Fの文字で表わす。 10進数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16進数 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F 10進数 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 16進数 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1A 1B 1C …

コンピュータの情報の単位

アナログとデジタル 言うまでもないと思いつつ。 アナログ___/__/_//0 __3 ←→ デジタル ┌ ┌┘ ┌┘┌┘0 1 2 3 アナログは、0と3の間に1と2だけじゃなく1.5も2.7も存在するが、デジタルは0の次は1、1の次は2。2以上の数は2進数に変換して考え…

機械語

machine language 0と1の数字列で書かれた、コンピュータが直接理解して、実行処理を行う言葉。電気で動くコンピュータは、送られてくる電圧の高低でこの0と1を区別して認識している。0と1、つまり、2進数。 中間を除いた最初の分類に最も適している。 雄雌…

プログラム

物事の予定、順序、などから転じて、コンピュータが処理を行うための動作手順を規定して、プログラミング言語で記述したもの。人間が英語をベース(大体)に書いた指示(ソースプログラム)は、機械が分かる「01001・・・」等の機械語に変換(アセンブルやコン…

コンピュータ

復習のため基本から埋めています。computer 電子計算機。 (内臓された)プログラムに従って、演算や論理計算を含んだ大量の計算を行うことのできる機械の総称。

Unicode〜UCS〜UTF〜サロゲート〜

項目ごとで分けて書いているうちにタテヨコのリンクが多いので、とりあえず大項目でまとめました。蜘蛛の巣のような世界ですが、納得するまで書いて消化していきます。